臨時休校の延長に伴い
学習支援のための臨時講習を実施中
次世代を担う子どもたちのために、
私たちには何ができるのかを考えました 。
教材費・施設費なし
講習料金は通常の半額
100分 1コマ 900円~
とってもリーズナブルな講習費です!
外部生を募集します!
翌月からの入会の縛りはありません。
臨時講習の形態
100分1コマで
月曜日~金曜日の中からお選びください。
1コマ目:午前8時30分から10時10分
2コマ目:午前10時20分から正午
個別指導のスタイルで、講師1名に対して生徒さん(最大)6名。
全て小学生・中学生の別なく、どの学年の方も受付ます。
学年、更には小学生・中学生の別なく、受け入れます。
講習費
受講料は、皆様のお役に少しでも立てるように、
通常の約半額と致しました。
教材費・施設費等もいただきません。
小学生・中学生(外部の方)
1コマ当たりの講習料です。
中1:1,000円(1コマ)
中2:1,100円(1コマ)
中3:1,250円(1コマ)
小1~小4:900円(1コマ)
小5~小6:950円(1コマ)
※ただし、特別講習料金に10%の消費税を加えさせていただきます。
スケジュール
(1)1コマ目午前8時30分から10時10分
(2)2コマ目午前10時20分から正午
受付方法
電話で受け付けます。
お気軽にご相談ください。
03-3933-1903
その際にコマのお申し込みは、
例えば、
3月17日の1コマ目
8時30分から10時10分
と
2コマ目
10時20分から12時まで
をご希望される場合は、
3/17(1)(2) のようにご連絡下さい。
尚、定員(最大12名)を越える等の理由で御断りする場合もあります。
臨時講習の開催に当たって
今般の新型コロナの感染拡大は命に関わる大変な事態ですので、お子様方が集う塾を運営している以上、慎重の上にも慎重を重ねて対応しなければいけないことと考えています。
臨時休校が延長される中で、お子様たちの学力低下が懸念されています。本来であれば、新しい教室で新しい教科書を手に取り、『今年も頑張ろう・今年こそ頑張ろう』 という新たな気持ちで、スタートする時期です。しかし、お子様たちの心の中は2月29日からストップしたままではありませんか。新しい教科書はもらったけれど、まだ1度も開いたことがない。これでは気持ちが新学年になりきれません。
1ヵ月と思っていた緊急事態宣言もゴールデンウィークが過ぎてもまだ解除にはならず、学校が再開される見通しが未だ立っていません。2か月以上も学校のない生活をしてきた子ども達は、この生活にすっかり慣れきってしまっているのではないでしょうか。学校が再開した時に子どもたちの生活リズムは元に戻ることができるのでしょうか。学習習慣や学力面ではどうでしょう。
お昼近くになってやっと起きて、テレビを見るかゲームをするかラインやYouTubeを見て、また今日も終わっていく、という日々。3月1日からこの2ヵ月間、鉛筆はほとんど握ったことのないお子さんと毎日決まった時間に決まった学習をしているお子さん、新しい教科書をまだ1度も開いたことがないお子さんと新学年の学習始めているお子さんとでは、学力に差が出ることは言うまでもありません。
休校期間中の学習内容を学校ではもうリカバリーできない!?
4月10日:萩生田文部科学大臣の会見の一部です
こういう事態なので、できるだけ柔軟に、しかしなるべく穴の開かないように丁寧な対応をしていきたいと思ってます。したがって、いろんな家庭学習を課すメニューを用意していただいていると思います。紙ベースでやって担任の先生が確認するものもあれば、電話で確認をしたり、あるいはICT環境が進んでいる自治体ではまさにオンライン授業ができる、そういう環境にある自治体も中にはあると思います。あるいはそこまでは進んでなくても、端末を利用してビデオ・オン・デマンドでYouTubeの授業などを皆さんに閲覧していただいて、そして何か提出物をきちんと出してもらうようなことがあると思いますので、いずれの段階でも、先ほどお話ししましたように、学習の評価に反映できるようにしていきたいと思います。ただし、そこはきちんと習熟ができているかどうかというのは学校再開後にチェックをしていただく必要があると思いますから、これと組合せで、一定の評価をきちんとできるようにしたいなと思っています。
・いろんな家庭学習を課すメニューを用意していただいていると思います。
→登校日にたっぷりとプリント類をもらってきましたね。
・何か提出物をきちんと出してもらうようなことがあると思います
→やり始めたけれど、わからないところだらけ。仕方ないから、答えを見ながらやろう。
・そこはきちんと習熟ができているかどうかというのは学校再開後にチェックをしていただく必要があると思います。
→えー!教えてもらっていないのにテストやるの?
つまり、文部科学省は、学校が出した課題で家庭学習で行った範囲のところは、学校ではもう教えなくてもいいということでしょうか。休校期間中の学習内容を学校ではもうリカバリーできない、ということなのでしょうか!?
家庭学習は、そんなに簡単にできるのでしょうか。学校で授業を受けてていても、家庭学習だけで学習を定着させることが難しいから、学習塾に普段から通っているお子様方がいる中、全く教えてもらっていないところを家庭学習だけでできるようになるのでしょうか。
教科書や参考書を自ら読み進めて丁寧に課題を進めていけるお子さん、また、YouTube授業や学習アプリを見て理解して納得してから取り組むお子さんは高校生であってもほんの一部です。まして学年が低ければそれはとても難しいことです。親御さんの協力が不可欠です。親御さんが、お子様の勉強を見てあげられる時間的にも精神的にも余裕があって、教えるお力があれば、それは良いでしょう。でも、そんなご家庭はほんの一握りです。大部分のお子さんは、ひとりでやって、できるだけ出された課題を早く終わらせることだけしか考えていません。
それでも、その単元は学習済みにされてしまうかもしれないのです。そんな勉強の仕方でこの先大丈夫なのでしょうか。何となくわかっているから、といっても、できるということとは違いますよね。何となくわかっていてもやってみるとできないことはいろいろとあることに思いつくでしょう。スポーツや楽器の演奏もそうです。できないところをチェックして何度も反復練習をしないとうまくできるようにはなりません。繰り返しを継続していくことで、少しずつできるようになっていくのです。反復練習の必要性がわかっていてもなかなか継続できない、これもその一つですね。一人でやり続けるのは本当に難しいことなのです。YouTube授業や学習アプリは、見ただけでわかった気持ちや、できたつもりになってしまいます。見た後は、確認問題をやってみるとよいでしょう。
学校の休校の期間が延びれば延びるほど、学力格差が広がっていきます。私たちがいくら頑張っても学校の代わりにはなれませんが、お子様たちが新学年の学習で躓かないようなお手伝いをさせていただくことはだけはしっかりとできます。お子様たちは新しい単元の学習を通して新学年になった喜びと自覚をもち、できる楽しさを感じ、学習意欲や興味をもって取り組んでいくことでしょう。
このような状況下ですが、私たちは、充分なコロナ対策をしながら、お子様たちの学習面も精神面も合わせた健全な育ちをサポートしていきたいと考えております。
新型コロナウイルス感染防止拡大防止対応について
1 講師の健康状況把握にいつも以上に注意を払うこと。
2 生徒様方の相互の距離を適当な程度に離し、それを維持すること。
3 当然のことながら、換気をはじめ、湿度調節等々教室内の衛生管理にいつも以上に注意を払うこと。
以上を念頭に、
現在、午後は通常通りの運営をさせて頂きながら、午前中は臨時講習を実施しております。
臨時講習の定員を12名としておりますが、現在の処若干余裕があります。(3密にならないように生徒様間の適度な距離を置いての配席及び講師の目配りの効く態勢は大原則として守ります)
この度、内部会員だけでなく外部の方々にもこの臨時講習がお役にたてるかと思い、告知をいたしました。
あくまでの臨時講習ですので、外部の参加者に、その後の入会を強制するものは一切ございませんので、安心してご参加ください。
もちろん、一般の入塾の受付も行っておりますのでお気軽にご相談ください。
こちらの情報もご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
以上
どうぞ宜しくお願い致します。